【引継機能は開発者の友達という話】

どうも!Gongです。
Unityで英語物語作ってます。

※注意※
この記事はどっちかって言うと、開発者さん向けの記事です。
ソシャゲみたいにサーバに情報を保存してるゲームだと関係ない話かもです。

今日はあまりにも開発者諸君様に伝えたいと思った便利情報をお届けします。

皆さん引継機能は実装してますか?

1人ゲームだったら引継機能なんて要らないよな。
ソシャゲじゃないからな〜。引継機能実装する面倒くさいな〜。

とか思ってませんか?

僕は超思ってました。
実際ユーザに何度も何度も言われた結果仕方なく開発しました。

ところがどっこい!!!!!!

実装して運用して初めて、
引継機能は開発者の友達だと言う事実に気づいたのです。

【第1のスバラポイント】-バグの調査に役立つんです!
ユーザさんがバグに遭遇した時、
端末依存のものもあるけど、
ユーザさんのデータの状態に依存するバグのことって結構あるよね。
今までは、途方にくれていたそのバグを
引継機能はいとも簡単に解決してしまうんです。

そう、ユーザの端末から自分のPCにデータを引き継がせてもらうのです。
そして、自分のEditorで実行すれば!?エラーログが簡単に見れちゃう!
データの内容もまるわかりング!
実際今日、2件もそれでバグ解決しちゃいました。
(一つは特定の名前の助っ人がいる時にJsonのパースに失敗してしまうバグでした。)

【第2のスバラポイント】-特定ユーザさんへの補填に使えるんです!
例えばバグで課金アイテムが消えたとかカードが消えたとか、あるじゃないですか。
(あっちゃダメだけど。世の中そう甘くない。)

今まではandroidのユーザ様には、課金アイテムを再度買ってもらい、返金する。
だとか、iOSのユーザ様には銀行振込で返金する。

とかの対応しかできなかったんです。
カードが消えても、共通のアイテムを適当に配るしかできなかった。

これをですよ!引継機能は一気に解決するんですよ。
自分のPCに移して、カードなり課金アイテムなり付与して、
ユーザの端末に再度引継いでもらうんです。

キタこれ!神運営キタコレ!になるわけですよ。
(大変なので、あまりやりたくないですがw
本音的には。でも最終手段があるのはとても安心ですよ。)

====================================================
以上。終了。
要するに端末内にデータ保存するゲームだと、引継機能は超便利だよ。
って話でした。

どうやって引継機能実装したの?って話も、
もし要望が強かったら書こうかな。

長文お付き合い頂きありがとうございます^^

Unity使いの人やゲーム開発に関わる人、
ぜひともGongと友達になっておくんなまし。

英語物語のTwitter

僕のFB

英語物語のこだわり

今日は英語物語のこだわりを書こうと思います!

①オフラインでできる!
英語物語の多くの機能はオフラインでもできるように組んでます。
電車の中で出来ないと嫌だし、通信中ロードって鬱陶しいし。
そもそも僕、wifi環境じゃないとネット出来ない事多いし。
そのために普通のソーシャルゲームと結構作りが異なる部分が多くなっちゃいますが、
頑張っちゃうよ!

②ガチャでしか手に入らないキャラがいない!
実はなんと、全てのキャラがステージでも出現して、ドロップで手に入るようにしてます。
すごい時間はかかるけど、課金しなくても全キャラ集められる良心設計。
おいお前、そんなことしたら儲からないぞ!という恐怖と闘いながら日々開発してます。
応援だと思って課金して頂いてる皆さんホントありがとうございます。

③都道府県を平等に!
ホントは後になればなるほど、ドロップでゲット出来るカードが強くなる!
みたいな設計にすべきな気はしてますが、断腸の思いで、あんまり強くしてません。
最初の方のステージだからって弱いキャラばっかりだったら、その都道府県なんか
可哀想?みたいな心理です。
あと、後先考えず、1都道府県5キャラ(進化も含めると20体一部例外あり)にしてしまって
このままでは全都道府県完了する頃には1000キャラを超えてしまいそうな感じで、
いつも、これから先のキャラ数を減らしたほうがいいのでは願望に囚われますが、
何とか打ち勝ってます。

これからももっともっと良いアプリにできるよう
精進していきますので、今後ともご声援頂けるとありがたいです。

今日も1日頑張ろ〜!

========なお、FreCre社では以下の人材を絶賛募集中です〜!========
一緒に英語学習ゲームを作りたい!
って人いたら、ツイッターやFB等で英語物語のアカウントに向けてメッセージお願いします!

◉ゲームデザイナー(プランナー)
◉英語責任者
◉ディレクター
◉サウンドクリエーター

【2015/01/12の予定】

どうもGongです。
最近怠けてしまいました。

当面大阪の実家の近くで開発することになり、
なかなか切り替え出来ない日々が続いてます。

何とかするために、
明日することを毎日皆さんに報告して、
実際に出来たかどうかも報告したいと思います。

①7時に起きて散歩する。散歩中にその日1日のイメトレができたらいいな。
②9時にオフィスに行く。
③22時までオフィスで集中して頑張る。(今溜まってるタスクリストを全て消化する。)
④家に帰ったら、風呂に入りながら本を100Pまで読む。
⑤24時までに寝る。

なんと健康的な生活。やはり規則正しい生活をしないとね。

◉今日のGongオススメコンテンツ
ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話
https://www.youtube.com/watch?v=wpvAiyBMsJ0

ドラマとして普通に面白い作品です。 長いので気をつけて!!

直近の状況

================================================
Sales Report as of January 9, 2015
Total in-app products: ¥,18, 279.00
Total Advertisement: ¥3, 851.65
Total Sales: ¥22, 130.65

DAU 
GooglePlay = 2169
iOS = 1378
Amazon  = 239
Total  = 3 786

RANK
GooglePlay #4
Amazon # 34
OS (iPhone/iPad) #14-28

 

今年の方針について

ことよろです!Gongです!
さて、新年1発目の開発日誌ということで、今年の大まかな目標を書いて行きたいと思います。

大きく分けて3つあります。
①:英語問題の質の向上と見せ方の改善(学力があがってるのを実感できるようになりたいね。)
②:マルチ機能の開発と英語物語の改善(もっと楽しく・もっと洗練されたアプリになりたいね。)
③:英語物語以外の英語学習ゲームの開発(色々なタイプの英語学習ゲームを展開したいね。)

①は継続的にしていきますが、問題作成にお金が結構かかるので、ちょっと後回しになりそうです。
まずは、②に注力して、黒字化の目処がたったら①③に着手する感じになります。

あと、個人的な目標ですが、
①本をよく読む。
②他社のゲーム・サービスを研究する。
③きちんと分析して、いい企画をする。
④社内のコミュニケーションを大切にする。

を掲げようと思います。

最後に、英語物語のちょっと前の状況をブログの終わりに載せようと思います。
売上やユーザ数が増える喜びを一緒に共有出来ればと思います。

Sales Report as of January 5, 2015
Total in-app products: ¥,17, 943.00
Total Advertisement: ¥4, 599.50
Total Sales: ¥22, 542.50

DAU
GooglePlay = 2088
iOS = 1382
Amazon  = 257
Total  = 3, 727

RANK(Amazonはゲーム・他はゲーム・教育カテゴリ)
GooglePlay #4
Amazon # 21
OS (iPhone/iPad) #22-26

クリスマス旅行の巻!

開発ブログ始めまする。

どうも!Gongです。
ツイッターでは呟き切れないので、
愚痴とか開発状況とかを会社の話しとかを発信して行こうと思います。
誰にもチェックを受けてないので、危険ですが
楽しく書いちゃいまする。
 

記念すべき第1回は社員旅行に行ってきたお話

IMG_1640

もっと開発情報書けよ!って感じかも知れませんが、
お許しお。

12月僕はセブ島に行ってました。
なぜか!

日本が寒いから?
フィリピン飯が恋しくなったから?

どちらも本当ですが、
真の目的はクリスマスシーズンを社員と過ごす!
という目的があったのです!

ということで皆でクリスマスに海と山登りに行ってきました!

旅行にいく直前に社員からサプライズプレゼント!
なんと英語物語Tシャツを人数分作ってくれていたのです!

超嬉しかった!
 

何したん?

身内ネタをだらだら書いても仕方ないので、
ダイジェストにお伝えすると、

海で泳いで、
ホテルでセクシャル・ハラスメントなゲームして、(画像みたいなw フィリピンではセクハラなゲームが非常に一般的に行われまする。詳しく知りたい人はアンコールしてね。)
夜のプールで泳いで酒のんで、スパッと寝て。
朝の5時に、何故かバイクが迎えに来て、3・4人乗りで、山頂までぶっ飛ばして(マジで皆が事故らずたどり着くことをずっと願ってた。フィリピン人が乗り物に乗る時にお祈りする気持ちを肌で感じた。)

IMG_1758

怪我した足とスリッパで、泣きそうになりながら山登りして、山頂で凍える思いをしながら食事の到着を待って、
絶景を見ながら食ったリチョンが最高にうまかった。

IMG_1701

うぉーーー!俺はーーー幸せだぞーーーー!
早く皆で日本旅行にいけるようがんばろう〜〜!